Harukamy's Memoranda

このサイトについて

このサイトについて

概要

このサイトはJournal de Akiから改名したJournal de Raison Ensembleのニューバージョン。

旧サイトの記事はよく読まれているものだけを移設した。

なんで移設したの?

WordPressをやめたかったから(PureBuilder Simplyに移行したかったから)、というのが第一。

articleが乱雑に散らばってしまった(クオリティもまちまち)から、というのが第二。

なんでWordPressがイヤなの?

とにかく重いのと、記事の記述形式にポータビリティがない、というのが問題。

あと、PureBuilder Simplyに関して完全に実用になることが確認できたので、今まで動かしてきたサイトをPureBuilder Simplyにしても構わないという判断にも基づいている。

コメントはどうするの?

コメントについてはコメントについてを読んでよ。

記事なくなってない?

内容が時間的な理由で混乱を与える場合があるという問題を考慮して、「歴史的資料としての価値はあるが、それを理解せずに今読まれると困るような内容」については、アーカイブ化するようにしている。

アドレスとしてはarticlesarchivesに変更すれば機能するが、アーカイブへのアクセス方法については現在検討中。

2002年?

「ブログ形式のサイト」が登場した年をこのサイトの初代としてカウントしている。

実際に当時の記事は現在掲載されていない。(原稿自体は現存する)

サイトの内容とポリシー

記述上の立場

  • 私の主観である
  • バランスが優先。つまり「既に世に溢れている言説を追随することはしない」かつ、「私として最も有力な意見よりもより未知の意見を優先して掲載」
  • 誰かを貶めることはしない。 もしそのような記事になっていた場合、気付き次第撤回する
  • 批判はする。もちろん、根拠なき批判や感情的な批判はしない
  • 記事が事実誤認に基づいていて、結果的に誰かを貶めることになっていた場合、撤回に加えて経緯と謝罪を掲載

内容について

  • 基本的には私の日常的なおはなしと雑感
  • つまり大したことは書いてない
  • ただ、「バランスを取る」「違う観点で述べる」だから、私というフィルタを通して違う見方をしたい人にはいいかも

コミュニケーション/コメントについて

  • スパム禁止・フラム禁止
  • 記事の趣旨から過剰に逸脱したコメントはスパム扱い
  • 意見表明・批判はOK
  • フラム混じりの批判は内容の割合次第

テーマについて

デザイン

変わってるね?

変わったことしたいからね。読みやすいでしょ?

以前のデザインはちょっとしっくりこなかったのと、今となっては一番古いデザインになってしまったので、新しくしたよ。

コンセプトを説明せよ

  • 長文読みに適する
  • ユーザーの意向を最大限尊重
  • シンプルで操作しやすいUI
  • 動的に出たり引っ込んだりしない
  • アクセシブルで軽量
  • リーダービューが使いやすく、使わなくてもそれに近い
  • スマホゲームっぽい

スマホゲームって基本的に一回ホームに飛ばして、ホームから操作するっていうのが基本的なフローになっているので、 このサイトもそれにならってナビゲーションはホームだけにある。ナビゲーションの数はむしろ減る。

なお、ホームは縦長と横長でデザイン違うよ。

いつものCSS?

フォント指定はよりシンプルで、タイトルロゴ, サイドバー, 本文(欧文)がウェブフォントを用いた指定。 コード部分は具体的に指定。 それ以外はメタ指定。

さすがに和文フォントをwebフォントにするような冷酷なことはしていないし、webフォントは自前でホストしている。 また、webフォントで指定されている場合も、同フォントをローカルで持っているならローカル優先。

なお、本文はいつも通り明朝体指定。 これを期にブラウザのフォント設定でお気に入りのフォントを設定しておくといいよ。 最近システムデフォルトフォントを強制するサイトが圧倒的に多いから、どうせ無意味だと設定してない人も多いだろうけど。

もしも「お気に入りのフォント」を持っていないのなら、今すぐ源ノ角ゴシック源ノ明朝をインストールすべき。OTF/Japanese以下に日本語フォントが収録されている。 ゴシックに関してはGoogle fontsで小杉ゴシックを入手するのもいいかも知れない。これはモトヤ製である。

ちなみに、私の商用フォントが入っていないマシンのsans-serifはJosefin Sans + 小杉ゴシックで、serifは源瑛こぶり明朝。

monospaceフォントについて改めて特別に用意する必要は、あまりない。 なぜならば、Menlo, Monaco, Consolasが指定に入っているから、モダンで一般的な環境であれば正しくコード用フォントが表示される。 Linux環境ではデフォルトのmonospaceがコーディングフォントだろうから特別な指定は含まれていない。

ちなみに、実際の指定は

pre, code {
  font-family: 'Operator Mono', 'Hermit', 'monofur', 'Input Mono Compressed', 'Fira Mono Condensed', 'Fira Code Condensed', 'mononoki', 'agave', 'Monoid', 'Source Han Code JP', 'Migu 1M', 'Cica', 'Ricty', 'VLGothic', 'Menlo', 'Meslo LG S', 'Monaco', 'Consolas', 'Inconsolata', monospace;
  white-space: pre-wrap;
  color: #633;
}

であり、Hermitをお勧めしている。 Operator Monoが一番なのは、さすがに一書体に180だらー払ってOperator買ってる人はさすがにOperatorでしょう…

monofurが結構上位にあるのは、周りで聞く限り人気だから。

コントラスト低くない?

目が疲れにくいようにコントラストはちょっと低め。 弱視の方なんかには各々工夫していただけると嬉しい。

基本的にはCtrl+IなりCtrl+Cなりして

  • bodycolor#000
  • bodybackground-color#fff

すれば改善するので、一括で処理しやすい(オーバーライドもしやすい)ようには配慮している。

背景も純粋な白ではない。印刷するときは注意してね。

コンテンツ幅広すぎない?

横長画面なら多分パソコンだろうから、ウィンドウサイズ変えられるでしょ?

Windowsなら、Win+→とか押してもいいのよ?

字を大きくしたい

表示倍率変更に優しい仕様のはず。

スマホの場合はちょっとわからない。 スマホは拡大すると文字サイズを変更するのではなく画面の部分的に拡大するのが普通だと思うので。 多分、ブラウザによっては表示倍率を変えられる。

ソースコードの色

Neon Color Schemeをリスペクトしたものになっている。 他のサイトではBreeze Darkがベースなのでちょっときつめ。

Dank Neonにすればよかったなぁ、というのは余談。

著者

名前

まさきはるか (通称はるかみ)。

肩書

  • ハッカー (daily系なのですごいことはしない)
  • ライダー (でも今バイク乗ってない)
  • 音楽家 (プロデューサー, ディレクター, コンポーザー。あんまりお仕事してないけど)
  • 文筆家 (最近はカクヨムで小説も書いてるよ)
  • 声優 (たまーにガヤとか端役をしているよ)
  • Mimir Yokohama及びHaruka Soundの代表 (個人事業主)
  • エンジニア

こんなもんでいい?

実際のところ、「まさきはるかというひと」という認識のほうがちゃんと実態に即していると思う。 違う属性の人はどうせ私の別の属性のことなんて忘れているし。

女?どこ住み?いくつ?

このネタがわからない人は、その清い心のままでいてください。

好きなものと嫌いなものは?

好きなものは

  • 食べ物ならハンバーガー
  • バイクならV型2気筒エンジン搭載のスポーツ車
  • クルマならライトウェイトFRスポーツ
  • 人なら誠実で真剣な人
  • 行動なら研鑽と鍛錬と努力と向上

嫌いなものは

  • 怠惰
  • 愚昧
  • 軽率
  • 犬を「わんちゃん」と言う人
  • 納豆

連絡したい

Fediverseサーバー「宇宙庭園」が多分いちばん早い。

「Fediverseアカウントないよ」って方はruka@<このサイトのドメイン>にメールしてくれれば良いと思う。 (もちろん、そのままコピペするわけではなく、適切に置き換えるのである) メールだと対応遅くなるかもしれないけれど。

  • お仕事の依頼は随時受付中 (コンピュータも音楽も声のお仕事も)
  • 苦情や応援メッセージや間違いの指摘も絶賛受付中。応援メッセージと指摘は匿名でもOK! フラムはゴミ箱へ!!
  • お問い合わせへの回答はお問い合わせ含めて公開が原則、反映に含める場合もあるよ
Wrote on:
2019-08-24